
ポストコロナ時代のトラベルガイドARクラウドサービス
ポストコロナ時代のトラベルガイドARクラウドサービス
浮かび上がるスポットARが
旅をナビゲート!
クラウドサービスもコンテンツ制作も AR のことなら 『pamlo』 へ
東京2020で世界中で話題になった「ピクトグラム」同様、ARも異文化コミュニケーションに有効な手法の一つです。『pamlo』は、100言語対応の翻訳機能と、4種類のARを使った視覚コミュケーションで、訪日外国人とのコミュニケーションを強力にサポートします。
観光地や商店街などの地域活性化やイベント動員、インバウンド対策に良く効く施策を可能にし、しかも低価格!
コロナ渦で疲弊した観光事業者様が、案内板や観光マップなどの既存PRツールを使って安価に対策が打て、新規性のあるAR機能でPRできます。ポストコロナ時代のインバウンド対策にぜひご検討ください。


スポットAR
案内板やイラストマップを『pamlo』でスキャンすると、スポットARボタンが表示され、情報満載のスポットページに直接アクセスできます。
スポットページは100言語対応に多言語化されたガイド。スポットの詳細を母国語で案内します。スポットへの道案内や周辺情報、電話番号もWebサイトへももちろんアクセスできます。
スポット情報を登録するとスポットARボタンが自動的に作られ、マップ上に自由に出現するように設定できます。アプリ内のGoogle Map上にも表示されるので、観光マップとMapの位置情報が連携でき、観光マップから正確な場所を容易に把握できます。
既存の観光マップや案内板を利用して、pamloが多言語化したスポット情報を届けます。
キャラクターAR
スポット情報ページにあるキャラクターArボタンから、そのスポット独特のキャラクターや風景写真を表示できます。
撮影してシェアできるので、話題の拡散を期待できます。魅力的なキャラクターを用意してSNSでの拡散をねらおう!


スタンダードAR
静止画?動画?音声?3Dモデル?スポットAR? 組み合わせ自由自在。言語での出し分けも可能!
スポットARボタンを含め、動画や3Dアニメーション、静止画や音声を自由な組み合わせで配置し表示することができます。
施設の入り口看板にアプリをかざすと、その施設案内動画や料金表を表示させることもできます。
Instagram AR
Facebook社提供のInstagram上で動作するARフィルター機能Spark AR と連携できます。
スポット情報ページからInstagramのオリジナルSpark ARにリンクできます。
Spark ARは、顔や手の動きに合わせて変化するAR、床などの平面を認識して家具を置いたりするようなAR、背景を入れ替えるARなどの体験を提供できます。
もちろんSpark ARの制作も承ります。

